ポーランド映画界で衝撃的なデビューを飾り「第三の新人」と 呼ばれたスコリモフスキは、その後共産主義下の祖国を離れ、 世界各地を流浪しながら映画を撮り続けてきた。

オリジナル取材に基づく各時期の詳細な作品解説、本人の談話、 現場の撮影ルポ等、さまざまな角度からその世界を探究する。 作家の全貌をコンパクトに見渡せる、待望のスコリモフスキ研究書。

紀伊國屋映画叢書・1
『イエジー・スコリモフスキ』
遠山純生編/
A5判並製/256頁/定価2,310円(本体2,200円+税)
紀伊國屋書店出版部




イエジー・スコリモフスキ略伝      スコリモフスキとの一問一答      ポーランド期   習作短編『身分証明書』  『不戦勝』  『バリエラ』  『バリエラ』撮影風景  『出発』  スコリモフスキに訊く 『出発』をめぐって  関係者は語る——ウィリー・クラント  『手を挙げろ!』  『手を挙げろ!』撮影風景  関係者は語る——デイヴィッド・クローネンバーグ  映画音楽作曲家としてのクシシュトフ・コメダ  スコリモフスキを取り巻くポーランド映画界の状況      流浪期   『ダイアローグ 20-40-60』  『ジェラールの冒険』  『早春』  『キング、クイーンそしてジャック』  『ザ・シャウト』  スコリモフスキの一幕劇『誰かが溺死する』  関係者は語る——ロマン・ポランスキ      英国期   『不法労働』  『成功は最高の復讐』  『ライトシップ』  関係者は語る——アンジェイ・コステンコ      合衆国⇔ポーランド期   『春の水』  『30 ドア 鍵』  関係者は語る——ファビエンヌ・バーブ  『アンナと過ごした4日間』      実現しなかった企画




遠山純生
1969年生まれ。映画研究、ライター、翻訳、編集。 主な仕事にエスクァイア・マガジン・ジャパンのe/mブックスや、 映画パンフレットの執筆、編集など。 訳書に、ボグダノヴィッチ『私のハリウッド交友録』他。